暮れの29日から1月6日までで、こんなに長く休むお正月ってちょっと記憶にありません。
実際には今日(4日)から会社は仕事が始まっているのですが、我々シニアは出勤日を7日からということで歩調を合わせることにしました。
ということでいつも時間がなくて出来なかったことをやれる時間が少しできています。
この「少し」というのは・・・娘家族が29日から昨日(3日)までお越しあそばされたため、孫たちのの豆台風が吹き荒れた影響でそれほど自分だけの時間が取れなかったことによるものです。(笑)
しかし台風一過?の今日、スマホの「メモ」を遡って見てみたら、もう108日も前の頁に「フランク・ミルズ」、「詩人と私」というメモが残っていて、「今日は何の日」のバックで流れている曲と書いてありました。
そう、いつも通勤の日には朝の出がけ前、時計代わりにNHKのラジオをかけていて、6時55分頃、「今日は何の日」というコーナーのバックにかかっている曲をたまたまその日アナウンサーが紹介してくれたのです。
自分でも毎日のように聴いていて耳に馴染んでいる曲、心地よく耳にスッと入ってくる曲だなあと思っていたので、急いでメモを入れておいたのでした。
今日、改めて聴いてみると、画像の美しさもあって改めてまた気に入ってしまいました。
他の画像もありましたけど、これは美しすぎる。
また曲にピッタリ合っているような気がして、ここに取り上げてみました。