横浜ベイスターズと広島カープの対戦って・・・そう、5位と6位の対戦=人気薄で狙い目の野球観戦です。
と言っても別に狙って行ったわけでもなく、また試合の応援というより野球を観ながらビールを飲むことが目的な訳で・・・。
なので別にどこが相手でも全然問題なし。(=^∇^=)ノ
でも一応地元チームのベイスターズの球場だし、我々も地元ということで全員ベイスターズの応援をしながらの飲み会と相成りました。
職場の同僚は全部で8人で、私は今回初参加。
まったくこんな企画(「Beer飲み放題」付きチケット会員)があるなんて知らなかった。要はベイスターズの観客動員対策の一環らしい。6人以上から申し込みができるようになっていて、一人4000円。
入場料が3500円だからそれに500円追加でビールが飲み放題となる。ビールはアサヒスーパードライの350ml缶を紙コップに入れてくれる。場内で売り子から買うのと同じ値段。だから1杯で元が取れる仕組で、我々呑み助には堪らない。
ヾ(*≧∇≦)/□
飲めるのは7回裏終了までだけど、その頃にはもうデキ上がっているのでちょうどいいかも。
後発組4人で一緒に会社を出てから桜木町駅前のコンビニでつまみを買い込み、隣りの駅、関内まで電車で移動する。
スタジアムに着き、飲み放題の受付を探してそこでチケットをもらい、リストバンドをはめてもらう。(このリストバンドが「Beer飲み放題」付きチケット会員の目印となってビール受け渡し所でビールをもらうことができる)



席に行くと、もう先発組4人はビールの紙コップを片手に盛り上がっている。〜(゚∇゚*)〜

まだ外は明るく、スタンドのカクテル光線より太陽の方が眩しいが、6時から試合は始まった。

横浜ランドルフ、広島ジオと両外人投手の投げ合い。
(本当はジャイアンツファンなんだけど、みんなと一緒に横浜を応援しました)
ビールの方は初め数えていたけど途中から分からなくなって、、多分6杯くらいではないかと・・・(=^_^;=)
誰か10杯がどうのと言っていたのが聞こえてきたので、6杯くらいは普通なのかも。
というわけで、久しぶりに大声を出して発散できたし、ビールも思い切り飲めたし。
また来月行くとか言っていたようなので楽しみです。
ヽ(^▽^@)ノ