137-94(74)
135-98(75)
123-98(78)
120-82(77)
123-87(76)
おー、今日はいつになくいい数字!
平均を出すと、「128-91」が今日の数字ということになります。
例の「血圧がみるみる下がる100のコツ」の本にとろろ昆布納豆が紹介されていたので、2、3回やってみました。

また納豆はよく混ぜるといいようで、ナットウキナーゼという酵素が血液をサラサラにしてくれるらしいです。
ただとろろ昆布は混ぜれば混ぜるほど一塊になってしまうので、最後にちょこっとふりかける程度でいいのかも知れません。
魚は眼科の先生に薦められていて、結構まじめに摂っています。
今日の昼も、食堂のメニューに秋刀魚の竜田揚げがあったのでオーダーしました!
(夕方、ちょっと一杯の肴にはマグロの刺身・・・)
計る前には例の耳つぼと指押しもやってから計りました。
ただ、夜は一日のうちで一番血圧が下がるということなので、そう喜んでばかりはいられませんが。